犬のこと

【完全解説】犬にトレーニングは必須?自己流教育のリスクと正しい学び方とは

「犬のトレーニングに行くか迷っています。そもそも通う必要があるのかな?家で自己流で教えてもいいのでは?」

こんにちは、ケントです。

今回は、犬のトレーニングの重要性についてお話ししたいと思います。

結論から言うと、犬のトレーニングは絶対に必要だと思っています。

なぜなら、犬と人間は全く違う生き物だからです。

本記事の内容

ぼくはシベリアンハスキーを飼っていて、トレーニングの重要性を身をもって体験してきました。

犬と人間の違い


人間と犬では、生活習慣も学習方法も全く異なります。

主な違いはこちら
  • 食事の習慣が違う
  • 学習方法が異なる
  • コミュニケーション方法が違う
  • 生活リズムが異なる
  • 本能的な行動パターンが違う

これだけ違いがあるのに、なぜか人間は犬に対して人間と同じような教育方法を取ろうとしてしまいます。

進化の速度からみる違い

例えば、人間の進化を陸上競技で考えてみましょう。

世界最速の選手でも9.5秒程度、一般の成人男性で11〜12秒程度です。

つまり、人類の進化にはそれほど大きな差がないんです。

これは犬も同様で、家畜化されてきた歴史があるとはいえ、本能的な部分は今でも強く残っています。

トレーニングが必要な理由


人間の子供は、必須ではないといえ基本的には幼稚園から大学まで長期間にわたって教育を受けます。

しかし、なぜか犬の教育となると「自己流でなんとかなる」と考えてしまう人が多いんです。

トレーニングのメリット
  • プロの指導が受けられる
  • 飼い主の知識が増える
  • 犬の感情を理解できる
  • 効果的な教育方法が学べる
  • 問題行動の予防になる

特に重要なのは、飼い主自身の学びの場になるということです。

こちらもCHECK

【完全ガイド】大型犬との暮らし:初心者が知っておくべき7つのこと

続きを見る



トレーナー選びのポイント

トレーニング方法は実にたくさんあります。

SNSやインターネットを活用すれば、信頼できるドッグトレーナーを見つけることは難しくありません。

大切なのは、自分の犬に合った方法を見つけることです。

自己流教育の問題点


自己流の教育には、大きな問題があります。

問題点はこちら
  • 過度な抑制をしてしまう
  • 犬の本能を理解できない
  • 適切な褒め方を知らない
  • 問題行動の原因がわからない
  • ストレスを与えてしまう

例えば、「これはダメ」「あれはダメ」と頭ごなしに否定するのは、犬にとって大きなストレスとなります。

立場を逆転して考える

もし人間が犬に飼われる立場だったらどうでしょうか?

何も知らない相手から「これダメ」「あれダメ」と言われ続けたら、相当なストレスを感じるはずです。

人間だって食べたいものを食べたり、遊びたい時に遊んだり、自由に行動したいと思うもの。

それと同じように、犬にも本能的な欲求があるんです。

つまり、「ダメ」と抑制するだけでなく、どうすれば良いかを教えてあげる必要があるんです。

そのためにも、プロのトレーナー、または犬の専門家に相談することは大きな気づきと発見を得ることができます。

最後に

ぼくの場合、バッキーとイリーナのトレーニングを通じて、犬との向き合い方やコミュニケーション方法を学ぶことができました。

その経験からも、積極的に教育の場へ参加していくことは重要だと確信しています。

トレーニングは決して犬のためだけでなく、飼い主である私たちのためでもあります。

ぜひ、愛犬とより良い関係を築くために、トレーニングを検討してみてください。

以上、犬のトレーニングについてでした。

こちらもCHECK

【製法重視】ドッグフードの新しい選び方!アレルギーが劇的改善した理由と正しい選び方のコツ

続きを見る



kent blog

ケント

ペット系インフルエンサーとして活動中。
TikTokとInstagramで総フォロワー6万人、ドッグフード等のPR実績は30社以上。
ブログや動画を中心に情報発信を行っています。