こんにちは、ケントです。
今回は、新年の目標の立て方についてお話しします。
もうすぐ2024年も終わりますね。皆さんは来年の目標は決まっていますか?
ぼくは毎年必ず1つの目標を立てるようにしています。
その目標設定の方法と、達成するためのコツをお伝えしたいと思います。
ぼくの経験を元に、具体的な方法をお伝えしていきます。
効果的な目標設定の方法
結論から言うと、目標は高めに設定することが大切です。
例えば、ぼくは昨年「インスタグラムのフォロワーを1万人達成する」という目標を立てました。
結果的に2万人以上まで到達することができ、見事に目標を達成することができたんです。
- 低すぎない目標を立てる
- 具体的な数値目標を設定する
- 達成期限を明確にする
- 自分にとって意味のある目標にする
低い目標を立ててしまうと、モチベーションが上がりにくく、途中で目標自体を忘れてしまいがちです。
目標は細分化する
大きな目標を立てたら、それを12ヶ月に分割していきます。
例えば、フォロワー1万人という目標であれば、1ヶ月あたり約830人ずつ増やしていく計算になります。
さらにそれを1週間単位、1日単位まで落とし込んでいくんです。
目標を達成するためのステップ
ここからが重要。
目標を達成するためには、計画的なアプローチが必要不可欠です。
- 年間目標を12分割する
- 月間目標をさらに週単位に分ける
- 毎日の行動リストを作成する
- 進捗状況を定期的にチェック
このように段階的に目標を分解することで、「少し頑張れば達成できる」という現実的な目標に変わっていきます。
さらに、毎日の記録を連用日記に記すとより効果的です。
こちらもCHECK
-
【SNS発信は本当にオワコン?】努力不足から逃げていませんか?
続きを見る
なぜ目標は続かないのか
ダイエットを例に考えてみましょう。
「今年こそ10キロ痩せる!」と意気込んで始めても、多くの人が途中で挫折してしまいます。
失敗のメカニズム
目標が続かない大きな理由の一つは、私たちの脳の仕組みにあります。
やる気に任せて大きな目標を立てても、そのモチベーションは約3週間で急激に低下すると言われています。
これは誰にでも起こる自然な現象なんです。
- やる気に任せて無理な目標を立てる
- 結果が出ないと飽きる
- 「絶対に○○する」という固い決意をする
- 自分の意志の強さを過信している
ぼくも以前は、「毎日3時間勉強する!」とか「毎日ブログを更新する!」など、無理のある目標を立てては挫折を繰り返していました。
完璧主義が落とし穴に
多くの人が陥りやすいのが、完璧を求めすぎてしまうことです。
「今日は目標を達成できなかったからもう終わり」
「一度でも計画から外れたら意味がない」
このような考え方が、実は最大の落とし穴になっています。
その経験から学んだのは、完璧を目指さないことの大切さです。
現実的な目標設定のコツ
たとえば「今月は3キロ痩せる!」という目標なら、それを「週に1キロずつ減らす」「1日300kcal減らす」といった具体的な行動に落とし込みます。
そして、たとえ1日目標を達成できなくても、翌日また頑張ればいいんです。
大切なのは、止まったとしてもまた歩き出すこと。
この考え方を持つだけでも、目標達成への近道になると思います。
継続するためのコツ
目標設定で最も重要なのは、継続できる仕組みを作ることです。
- 毎朝目標を確認する
- 進捗状況を記録する
- 小さな成功を祝う
- 定期的に見直しと修正を行う
- 仲間と共有して励まし合う
特に大切なのは、毎日の小さな行動です。
たった1日の行動は些細に見えるかもしれませんが、それが365日続くと大きな変化になります。
失敗から学ぶ
目標達成の過程で、思い通りにいかないことも当然あります。
でも、それは決して悪いことではありません。
むしろ、その経験から学び、軌道修正していくことで、より確実に目標に近づいていけるんです。
最後に、早めの準備が重要です。
年末年始は忙しくなりがちなので、12月中に来年の目標と計画を立てておくことをおすすめします。
皆さんも、ぜひ効果的な目標設定で充実した1年を過ごしてください。
終わりです。
こちらもCHECK
-
【保存版】正社員は安定じゃない!副業から始める新しい働き方【フリーランス体験談】
続きを見る