SNS運用 ブログ マネー

【ブログ3年の体験談】情報発信の基礎から実践まで。文章力を磨くと見える世界が変わる。

「副業でブログを始める人って多いけど、ほんとに稼げるのかな?」

こんにちは、ケントです。

今回は、ぼくがブログを3年間継続して気づいたことについてお話ししたいと思います。

本記事の内容

結論から言うと、ブログは人生を大きく変えるきっかけとなりました。

ブログ運営で得られた気づき

ぼくのブログには4つの柱があります。

メインコンテンツ
  • 愛犬との暮らし(メイン)
  • ブログ運営・副業
  • 自己啓発
  • 金融知識

この4つの柱を設定したことで、安定した記事更新と収益化が実現できました。

複数のジャンルを持つメリット

ひとつのジャンルだけでは、アイデアが枯渇してしまうことがあります。

複数のジャンルを持つことで、気分に応じて書く内容を変えられるだけでなく、異なる読者層へのアプローチも可能になりました。

マルチジャンルの効果
  • 更新頻度の安定化
  • 広告収入の分散
  • 読者層の拡大
  • 収益源の多様化

インスタグラムの発信にも同じことが言えます。

愛犬との暮らしをメインに選んだ理由

特に愛犬に関する内容をメインに据えた理由があります。

メインジャンルの強み
  • 毎日のネタが生まれる
  • 実体験による信頼性
  • 商品レビューの需要
  • 読者との共感形成

ドッグフードのレビューや散歩グッズの紹介など、実体験を基にした情報発信は、読者からの反応も良好です。

こちらもCHECK

【副業】収益化しやすいペットブログの具体的なやり方と実践テクニック

続きを見る



継続から見えてきたもの

正直、ブログを始めた当初は「やる意味があるのかな」と不安でいっぱいでした。

しかし、3年間の継続で大きな変化が生まれています。

継続での成果
  • 安定した副収入の確保
  • 企業からの依頼増加
  • 読者からの信頼構築

特に大きかったのは、読者との信頼関係の構築です。

「ケントさんの記事は参考になる」という声をいただけるようになり、その言葉が更新のモチベーションにもなっています。

継続のコツと実践方法

ぼくの場合、インスタグラムでの愛犬の動画配信がメインの活動です。

しかし、SNSだけの発信では物足りないと感じ、より深い情報提供の場としてブログを活用しています。

SNSとブログの使い分け

それぞれのメディアには、特徴的な強みがあります。

メディアの特徴
  • SNS:即時性と拡散力
  • ブログ:詳細な情報提供
  • YouTube:視覚的な解説
  • note:より深い考察

特にブログは、「じっくり読んでもらえる場所」として重宝しています。

差別化のための具体的な施策

ペットの分野はかなり競合が多いため、以下のような差別化を意識しています。

差別化のポイント
  • 実体験に基づいた情報発信
  • 読者目線の価値ある情報
  • ブログとSNSの連携
  • 独自の視点での解説

例えば、バッキーとイリーナとの生活で実際に使用している商品のレビューは、とても反響が大きいです。

こちらもCHECK

初心者でも失敗しないブログの始め方【1ヶ月で収益化を目指す】

続きを見る



継続するためのコツ

3年間の運営で見えてきた、継続のためのポイントをお伝えします。

継続のための工夫
  • 週3記事の更新ペース設定
  • ネタのストックを常に確保
  • 読者コメントからの記事作成
  • 時期に合わせた企画立案

特に大切なのは、無理のない更新ペースを保つことです。

毎日更新を目指して燃え尽きるより、確実に継続できるペースを見つけることをおすすめします。

文章力の重要性


3年間の運営を通じて、「文章力」の重要性を強く実感しました。

文章は自分らしさを表現できる最高の武器です。

読者を離脱させない文章術

ブログ運営を通じて得た大きな気づき。

それは、読者が記事から離脱する理由の多くは「冒頭」にあるということ。

離脱が起こる原因
  • 最初の3行で内容が伝わらない
  • 長すぎる前置き
  • 読みにくい文章構成
  • 興味を引く要素の不足

これはお店の看板やメニュー表と同じです。

どんなに美味しい料理を提供するお店でも、看板が汚れていたり、メニューが読みづらければお客様は入店をためらってしまいます。

こちらもCHECK

文章力を上げる方法と、初心者にオススメの本3選【トレーニング法も紹介します】

続きを見る



マーケティングの基盤となる文章力

実は文章力は、ビジネスにおける「第一印象」なのです。

ビジネスでの活用例
  • 商品説明の分かりやすさ
  • メールの開封率向上
  • プレゼン資料の説得力
  • 企画書の採用率アップ

つまり、文章力は情報発信だけでなく、ビジネスシーンのあらゆる場面で必要不可欠なスキルとなっています。

SNS発信との相乗効果

文章力の向上は、SNSでの発信にも大きな影響を与えています。

ぼくの場合、インスタグラムのフォロワーが3万人を超えましたが、これは以下の要素があってこその結果です:

SNSでの成果要因
  • 価値ある知識の発信
  • 自らの強い意見の主張
  • 共感を呼ぶ言葉選び
  • 真似したくなるような日常

最初は不安だらけでしたが、今ではブログを通じて得た文章力が、SNSやビジネスの成長につながる大きな財産となりました。

実は「文章力」とは、人の心を動かすための能力そのもの。

ビジネスでも、SNSでも、そして人間関係においても、文章力は必ず活きてきます。

これから情報発信を始める方は、まずはブログから挑戦してみてはいかがでしょうか?

きっと素晴らしい成長の機会となるはずです。

こちらもCHECK

初心者でも失敗しないブログの始め方【1ヶ月で収益化を目指す】

続きを見る

kent blog

ケント

ペット系インフルエンサーとして活動中。
TikTokとInstagramで総フォロワー6万人、ドッグフード等のPR実績は30社以上。
ブログや動画を中心に情報発信を行っています。