ブログ 日常

【保存版】読書嫌いでも1年で100冊読める!科学的に証明された最強の読書術

読書をしたい人「子どもの頃から本を読むのが苦手。結局スマホで動画見ちゃうんです。」

こんにちは、ケントです。

今回は、読書が苦手な方でも確実に継続できる方法をお伝えしたいと思います。

本記事の内容

ぼくも以前は読書が大の苦手でした。

SNSで発信するために本で犬の研究を始めたものの、読み始めてすぐに寝落ち。

でも、様々な読書法を試した結果、今では年間100冊以上を無理なく読めるようになりました

そんな僕が実践している誰でも続けられる読書術をお伝えします。

科学的に証明された読書のメリット


読書には、科学的研究で裏付けられた驚くべき効果があります。

読書の7つのメリット
  • ストレス軽減(コルチゾール値が68%減少)
  • 記憶力アップ(定期的な読書で認知機能が35%向上)
  • 睡眠の質向上(就寝前の読書で良質な睡眠を促進)
  • 創造性の向上(読書習慣がある人は問題解決力が1.4倍)
  • 語彙力アップ(1年で約5000語の新しい単語を習得)
  • 集中力の強化(SNS中心の生活より脳の活性化が2倍)
  • 寿命の延長(週3回以上の読書で平均寿命が2年延びる)

これらは単なる感覚的なメリットではなく、科学的な研究で裏付けられた効果なんです。

読書が苦手な理由と対策

脳科学研究によると、現代人の「読書離れ」には明確な理由があります。

読書が難しくなっている原因
  • スマホによる脳の短時間注意化
  • SNSでの情報収集習慣
  • 活字離れによる読解力の低下
  • 長時間集中することへの苦手意識

特に重要なのは、「真面目すぎる読書」が逆効果だということです。

新品の本は1冊2000円前後するため、元を取ろうと一文字一文字を必死に読もうとしてしまいます。

でも、人間の脳は学習した内容の約70%24時間以内に忘れてしまうと言われています。

つまり、完璧に読もうとする必要はないんです。

最強の読書法


ハーバード大学の研究によると、効果的な読書には「選択的注意」が重要だと分かっています。

効率的な読書の3ステップ
  1. 【はじめに】と【おわりに】を先読み
  2. 目次でマップ作り
  3. 興味のある章から拾い読み

このシンプルな手法により、内容をザックリと頭に入れることができます。

特に重要なのは、完璧を目指さないこと

例えば映画でも、見どころは中盤から後半にかけて配置されています。

本も同じで、第3章以降に核心部分が書かれることが多いんです。

最適な読書時間帯

研究によると、記憶力が最も高まるのは起床後2-3時間の時間帯だと言われています。

この時間帯に10分でも読書する習慣をつけると、驚くほど内容が頭に入りやすくなります。

こちらもCHECK

文章力を上げる方法と、初心者にオススメの本3選【トレーニング法も紹介します】

続きを見る



本の選び方とおすすめ5選


まずは、本選びの基準を押さえましょう。

初心者の本選び4つのポイント
  • 文字の大きさ(小さすぎない本を選ぶ)
  • ページ数(最初は200ページ以内がおすすめ)
  • 見出しの多さ(1ページに1つは見出しがある本)
  • 図解の有無(図や表が豊富な本が理解しやすい)

特に大切なのが「立ち読みテスト」です。

ランダムに2ページほど読んでみて、内容が頭に入ってこない本は、どんなに評価が高くても避けた方が無難です。

あなたが読みやすいと感じる本こそが、最良の一冊になります。

読書初心者におすすめの5冊

これらの選定基準をもとに、特におすすめの本をご紹介します。

厳選した入門書5冊
  • 夢をかなえるゾウ(ストーリー形式で読みやすい)
  • エッセンシャル思考(シンプルな文章構成)
  • エフォートレス思考(具体例が豊富)
  • 金持ち父さん貧乏父さん(対話形式で理解しやすい)
  • 最高の体調(実践的で生活に活かせる)

簡単に解説します。

夢をかなえるゾウ

小説タイプの自己啓発本です。

自己啓発本を初めて読む方や、難しい言葉が苦手な方におすすめです。

夢をかなえたい人の目の前に現れる、最高神ガネーシャ様のお話。

ためになる教養をストーリー形式で学ぶことができます。

「このままの人生は嫌だ」「なにかを変化させたいけどやり方が分からない」そんな悩みのある方はぜひ読んでみてください。



エッセンシャル思考

僕の中では揺るぎないバイブル本になっています。

なぜなら、「無駄を省く」ことをこの本で学んだからです。

やることが多すぎて疲弊しまっていた自分に、「ほんとに大切なことは何か?」を見つめ直す機会を与えてくれました。



エフォートレス思考

前述のエッセンシャル思考の続編です。

この本も僕の人生に大きな変化を与えてくれました。

この本のおかげで家族との時間も増え、仕事は何倍にも効率化され、SNSの更新も頻繁に行うことができています。

僕の最も大切なこと
  • 家族との時間
  • 情報発信
  • 勉強

こんな感じですけど、全てを頑張ることは不可能です。

補足:この本には、大切なことを仕組み化して簡単に、なおかつ成果を最大限に上げる方法が書かれています。エッセンシャル思考と合わせて読んでみてください。



金持ち父さん貧乏父さん

この本のおかげでお金に対する意識が180°変わりました。

お金を稼ぐ本質を学ぶことができました。

登場人物は真面目に働く2人の父親。

2人とも真面目に働くのですが、その働き方の違いから収入には圧倒的な差がつきます。

お金持ちはどのように働いているのか、この本で学んでみてください。



最高の体調

この本のおかげで大型犬との生活や仕事などのハードな日々を乗り越えられています。

風邪もひきませんし、太りもしません。

肌荒れやストレスもすっかり消えました。

健康のために必要なものはコレ
  • 適度な運動
  • バランスの良い食事
  • 十分な睡眠
  • 当たり前ですが疎かにしがちですよね。分かりやすく実践しやすいように書かれていますので、体調を見直したい方はチェックしてみてください。



    デジタルツールを活用した読書術


    現代では、従来の読書方法にこだわる必要はありません。

    活用すべきデジタルツール
    • Amazonオーディブル(通勤時間の活用)
    • Kindle(場所を取らずいつでも読める)
    • フライヤー(10分で1冊の要約)
    • 読書管理アプリ(記録と振り返り)

    特におすすめなのが「ながら読書」です。

    通勤中や家事の合間にオーディブルを聴く、寝る前に10分だけKindleで読む。

    こういった小さな積み重ねが、驚くほどの読書量につながっていきます。

    特に僕がご紹介した5冊はすべてオーディブルで聴くことができます。

    まずは無料体験から始めてみることをオススメします。

    » 30日無料のAmazonオーディブル

    最後に:読書は手段であって目的ではない

    読書の真の目的は、知識を得ることではありません。

    得た知識を実践してアウトプットすること。それによって人生をより豊かにすることが本当の目的です。

    ブログやSNSでアウトプットすることで、知識は確実に定着します。僕自身、そうやって学んだことが、今では大きな財産になっています。

    まずは気軽な気持ちで、自分に合った方法で始めてみませんか?

    こちらもCHECK

    【2025年版】犬の参考書なんて読まなくてもいい!AI時代に必要な読書術!

    続きを見る

    kent blog

    ケント

    ペット系インフルエンサーとして活動中。
    TikTokとInstagramで総フォロワー6万人、ドッグフード等のPR実績は30社以上。
    ブログや動画を中心に情報発信を行っています。